『資格がなくても「旅行業」や「観光業」ができる本』6回目の改訂版リリース

学びing株式会社は、アマゾンKindle本(初版:2019/12/2)として発売開始した『資格がなくても「旅行業」や「観光業」ができる本』を、2022年11月30日(水)に6回目の改訂版のリリースをしました。
新型コロナ流行前の2019/12/2初版の『資格がなくても「旅行業」や「観光業」ができる本』は、コロナ禍で何度もアップデートを重ね、リアル(オフライン)体験とオンライン体験(ツアー)の最新動向もウオッチしています。
最近では、著者自身のインバウンド向け、日本人向けに、リアル(オフライン)体験とオンライン体験(ツアー)を企画・開催しているハイブリットガイドの経験を整理し、ガイドマッチングサービスの動向、旅行業法との絡みを解説する自治体向けの研修したり、ストアカで定期的に講義を行っています。
今回の6回目の改訂版では、著者が育成やアドバイスしてきたハイブリッドガイドの最新の手記も収録しています。
【書籍情報】
『資格がなくても「旅行業」や「観光業」ができる本』
著者名:斉藤 常治
ASIN:B08294JDVH
本体価格:499円(税込)
体裁:Kindle本
販売ページ:http://www.amazon.co.jp/dp/B08294JDVH
【著者プロフィール】
斉藤 常治(さいとう・つねはる)
『ハイブリッド(オンライン&オフライン)体験ガイド育成プロデューサー』『鉄道ツーリズム・プロデューサー』。
大手予備校のeラーニング会社副社長や大手ネット広告子会社の事業部長を経て、2006年にITベンチャー『学びing株式会社』を起業し、ベンチャーキャピタル(VC)数社より約1億5千万円の投資を受けたこともあります。
2018年にITから観光業に事業転換し、「旅程管理主任者」「旅行業務取扱管理者」の資格とeラーニング業界で培った教える技術や、ITの知識を活かし、旅行や観光のコンサルティングも行っています。
オンライン体験(ツアー)やオフライン(現地)ツアーの造成と、それらを企画案内するオンライン&オフラインのハイブリッドガイドを育成して、シティプロモーションや、地域おこし、関係人口の創出をプロデュースしております。
また、鉄道ツーリズムにも積極的に取り組んでおります。東京、成田、秋田等でオフライン(現地)体験ツアーやコロナ渦では、鉄道ファン歴45年以上の趣味を活かしたオンライン体験ツアーで、HIS/アクティビティジャパン/aini(TABICA)/ベルトラで総レビュー数350件以上の高評価を頂戴しました。
『資格がなくてもインバウンドのツアーガイドになれる本』『資格がなくても「旅行業」や「観光業」ができる本~「withコロナ時代」の2つの方法~ 』『オンライン体験の変遷と作成の重要ポイント~新型コロナの波と新出現の顧客対応に~』等観光関連書籍も多数執筆してきました。
一方で、自身の実践経験を元にした、鉄道リトリート(Retreat)を推進しています。生活している場所を離れて、仕事や人間関係で疲れた心や体を癒すために、ゆったりとした時間を過ごす新しい鉄道旅のスタイル。観光地を目指す旅行とは違い、鉄道での移動自体でもリフレッシュすることが目的です。
車を持たない人、免許がない人、免許を返納した人など、旅行でレンタカーやマイカーを使えない人が、高齢化が進む日本では、今後も増えていくと思います。そのような方々にも、「鉄道リトリート」のノウハウをお伝えしたいと思っています。
「学びing(マナビング)」という社名は「生涯にわたって学び続ける人を応援したい」という会社理念です。勉強だけではなく「知識や教養も身につけ視野を広げて」行こうという、今の時代を先取りした想いでした。
eラーニング業界、ネット広告業界、ベンチャー起業、観光業界など、様々な業界の経験を活かしたアドバイスやコンサルティングを行います。
・学びing公式HP:https://manabing.jp/
・鉄道ツーリズム「五能線起点のまち能代」:https://gonosen-noshiro.manabing.jp/
・公式ツイッター:https://twitter.com/RailfanGuide
・ストアカ『資格がなくても「旅行業」や「観光業」』講座:https://www.street-academy.com/myclass/58865
・鉄道リトリート(オンラインサロン):https://www.street-academy.com/subscription/services/2362